白鷹 三宅商店 禮
ここでしか味わえない賜栄神宮御料酒白鷹の特別酒を!

伊勢神宮の参拝客で賑わうおはらい町にて、立ち飲み酒屋として地元の人や観光客から愛され続けてきた「白鷹 三宅商店 禮」。
こちらのお店では、全国で唯一、伊勢神宮の御料酒として選ばれた蔵元である「白鷹」の特別酒を味わうことができます。
現在は立ち飲み営業を改める等の感染症対策が施されており、安心して訪れることができる「白鷹 三宅商店 禮」の魅力をお伝えします。
全国で唯一の特別酒



伊勢神宮において、毎日御前に供えられる清酒を「御料酒(ごりょうしゅ)」と呼びます。
全国に数多くある酒蔵の中で、唯一その御料酒として選ばれているのが、蔵元「白鷹」なんです。
「白鷹 三宅商店 禮」は、伊勢神宮のおひざ元であるおはらい町通りにて営業する酒屋です。
今回は、こちらのお店でしか味わうことができない特別限定酒や地酒を取材してきました。
感染症対策のために立ち飲みスタイルを一新



「白鷹 三宅商店 禮」は、おはらい町通りの古い町並みと同様に昔ながらの佇まいを残すお店です。
コロナ禍以前は立ち飲み酒屋としてたくさんの人で賑わうお店でしたが、感染症対策のため営業スタイルを一新しました。
カウンターには一定の間隔を確保した座席とパーテーションが設置されており、お客さんが着席してお酒や肴を味わう飲食店として営業しています。
お客様の協力のもとで感染症対策を



店内には、感染拡大を機に空気清浄機やCO2測定器等が導入され、新鮮で綺麗な空気で保たれています。
また、以前は多かったお客さん同士のお酒の回し飲みは禁止し、カウンターの消毒も繰り返す等の徹底した感染症対策のもとでお酒の提供をしています。どなたも安心して楽しめるよう、お客様にも感染症対策に協力していただきながら営業しています。
特別限定酒「純米吟醸樽香」



こちらで注文できるメニューはとてもシンプルで、「純米吟醸樽香」と「純米大吟醸」のセットメニューのみとなっています。
特に「純米吟醸樽香」は全国でここだけの特別限定酒で、のど越しの良い樽の香りがする純米吟醸酒です。
セットには肴として伊勢二見の「岩戸の塩」や、伊勢酒徳昆布の「汐昆布」、「焼きたまご」等のこだわりのおつまみがつきます。
ぜひ、伊勢神宮参拝前のお清めに、参拝後の直会(なおらい)に!




取材では、実際に女将さんに特別限定酒である純米吟醸樽香を注いでもらいました。
おちょこから溢れそうな程なみなみと注がれた清酒からはいい香りが漂います。
女将さんによると、表面張力による盛り上がりは粘りのあるいいお酒の証だそうです。
こちらでは、同じ建物内にお土産用のお酒を販売する店舗が併設されており、車を運転する方やお土産用としても、特別限定酒や地酒を販売しています。
伊勢に来た際は、全国で唯一、伊勢神宮の御料酒として選ばれた蔵元「白鷹」の特別酒を味わってみてください。
基本情報
- 住所
- 三重県伊勢市宇治今在家町29-2
- 営業時間
- 12:00~16:00
- 定休日
- 不定休
- 電話番号
- 0596-22-4506